を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
傷はぜったい消毒するな~生態系としての皮膚の科学~ (光文社新書) Kindle版
ケガをしたら消毒して乾かす、が世間の常識。しかし実は消毒は「傷口に熱湯をかけるような行為」であり、傷は消毒せず乾燥させなければ、痛まず早くきれいに治るのである。今注目の「湿潤治療」を確立した医師が、理論や治療法を解説。なぜ大病院では痛みと後遺症を強いる旧来の治療が行われるのかを検証。さらに生物進化の過程を辿りつつ見直した、皮膚という臓器の持つ驚くべき能力について、意欲的な仮説を展開しながら解説する
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2011/8/5
- ファイルサイズ4489 KB
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B009KZ3ZJE
- 出版社 : 光文社 (2011/8/5)
- 発売日 : 2011/8/5
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 4489 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 286ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 74,613位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 511位光文社新書
- - 1,928位医学・薬学
- - 5,733位科学・テクノロジー (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月30日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
この本には人間の身体の本質が書かれています。論拠を支える例証として用いられている例えもとても簡潔で分かりやすいですね。元々人間の身体は自前で全部維持できるように設計制作されている正に神業であり人間が作った薬など本来必要なくそれが存在するのは人間の勝手な思い込みや医学、薬産業などその業界のの営利が関係しているものでほとんどの人がそれに騙されて乗っちゃっているのが真相ですね。普通これほどのことを書いてしまったらタダでは済まなく命が危ないかと思いますが真理を伝えたいという著者の勇気には本当心からの敬意を持ちますね。単に皮膚の本ではなく人としてブレない生き方とはどういうものか教えてくれるものでもあります。この本に出逢えて本当に良かったと心から感じます。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人間は大きな病院の治療が間違えているなどと疑ってかかる事がないような気がする。
今まで常識と考えられていたことを一旦白紙にして考える必要があるのではないか。
夏井先生が論理的に解説し、又実践して効果を上げている治療法を少なくとも実践してみる勇気が必要で、
今大病院の医師を含め多くの人が今まで常識とされてきたものを見直さなければならない時に来ていると思う。
常識を疑う柔軟な気持ちを常にもちたい。ぜひ多くの人に読んでもらいたい一冊です。
今まで常識と考えられていたことを一旦白紙にして考える必要があるのではないか。
夏井先生が論理的に解説し、又実践して効果を上げている治療法を少なくとも実践してみる勇気が必要で、
今大病院の医師を含め多くの人が今まで常識とされてきたものを見直さなければならない時に来ていると思う。
常識を疑う柔軟な気持ちを常にもちたい。ぜひ多くの人に読んでもらいたい一冊です。
2019年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10年前に出版された本ですが、初めて知る内容なので、衝撃でした。
バンドエイドのCMは、この本で示された治療法なのだと分かりました。
早く、この治療法が、医療のスタンダードになることを願います。
バンドエイドのCMは、この本で示された治療法なのだと分かりました。
早く、この治療法が、医療のスタンダードになることを願います。
2020年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までの常識(パラダイム)にとらわれず新しい方法を論理的に見出していく著者は素晴らしい方だと思います。WEBをみるとすでに湿潤治療の方法などだいぶ出ています。また、新しいことを提唱した人がいかに迫害されてきたかもよくわかりました。この本には記述がありませんが、ジェンナーの種痘でも、当時はとんでもない蛮行ととられていたかもしれません。その考え方によって我々はワクチンというものを利用することができるようになったのでしょう(ちょっと根拠ない)。著者の考察が難しかったり長かったりで飛ばし読みはしました。
2019年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
傷の消毒の概念が変わりました。
知らないのは損だなと改めて気がつきました。
知らないのは損だなと改めて気がつきました。
2020年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目から鱗……状態。火傷して、自分でバター塗って済ませたところは跡がなく、医師にかかったところは跡が残った、ということに納得できた。
2018年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前、自分も消毒せずに枇杷の葉っぱを
きり傷に張ったら、
2日後には傷がとじて、くっ付いていた。
この本を読むと、消毒って、そもそも
人間の治癒力を無視した!やり方に
過ぎない気がします。
日本には、素晴らしい先生がいることに
感謝です。
「炭水化物は人類を滅ぼす」の本も
実際、1年以上実行してみると
あちこち体がよくなり、365日
医療費ゼロの毎日を過ごしてます!
ご参考まで。
きり傷に張ったら、
2日後には傷がとじて、くっ付いていた。
この本を読むと、消毒って、そもそも
人間の治癒力を無視した!やり方に
過ぎない気がします。
日本には、素晴らしい先生がいることに
感謝です。
「炭水化物は人類を滅ぼす」の本も
実際、1年以上実行してみると
あちこち体がよくなり、365日
医療費ゼロの毎日を過ごしてます!
ご参考まで。
2016年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までの常識を覆す内容でした
勤め先の勉強会の資料にさせていただきます
勤め先の勉強会の資料にさせていただきます