リアのパッドも交換

フロントブレーキのパッドを変えたらブレーキタッチが激変しました。
そしたら、いままで目茶苦茶効くと思っていたリアブレーキが物足りなくなってしまった。
我慢できなくなってリアのパッドもシンタードにすることにしました。
摂津の師匠に何度もキャリパーの取り外し方とパッド交換の方法を教えてもらっていたので、梅雨で暇だし自分でやってみることに。
実はこれが初めてのパッド交換。キャリパーを外すのもこれが初めて。
まずはキャリパー清掃。
ピストンを全部出し切らない様に注意しながらブレーキペダルを操作して、ピストンを出したり入れたりしてシリコングリスを付けて動きを良くしていく。
こちらに来てから落ち葉だらけの道を走ることが多くなり、すぐにキャリパーの動きが悪くなるようになっていたので、この作業を自分で出来るというのはとてもいい。
リアキャリパー パッド 名称不明
パッドを交換してパッドピンを入れて、この名称不明のピンを刺して、出てこない様に広げようと思ったらパキンと折れた。
実は何度も折れる現場を目撃しているので、「ああ、やっぱり折れた」という感じ。
その時に「コーナンに売ってるよ」と教えてもらっていたので急いで近所のコーナンに行ってみる。
行ってみるとコーナンだと思っていたのはカインズホームだった。
人間の記憶はあいまいだ。ホームセンターについての記憶は適当だ。
ホームセンター あった Rピン
早速、代換のRピンというのを買ってきた。
これなら何度も使えるのでオススメらしい。
作業が終わってキャリパー取り付け。
キャリパーは命に関わる部分なので、トルクレンチでと教えられたので、普段使わないトルクレンチを出してきた。確か50Nと教わった。あれ?30までしか目盛がない…。
まあ今後も良く使うことになるだろうということでトルクレンチも調達して、無事パッド交換終了。
さて、試乗が楽しみだ!

ここまで読んでいただけましたら、最後にポチっと評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価: 5.00 - 1票)
読み込み中...
Category: メンテナンス
Tag :

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキングと BMW K1600B。ノマドワーカーなので夏は福岡、冬は沖縄に住んでいます。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。

CAPTCHA