時化続きで4週間ぶりのオフショア!
今日はちょっと長めの一脚を持ち込んで、水中撮影に挑戦してみた。
初めてにしてはまあまあいい感じの画が撮れたけど、ずっと下を向いて海面に GoPro を突っ込んでいたせいか、昼前から気持ち悪くなってきて半分寝てた。だから、結構みんな釣っていたのに、自分はヤズ二匹と惨敗。
でも今日も楽しかったのでまあいいや。
帰りはドンキホー亭で、ダブルハンバーグ食べてきた。
タックル:スロー4号、スロー3号、スピニングジギング3号、キャスティング10号。
釣果:ヤズ二匹
お世話になったのは、武蔵丸。
いつも楽しく拝見しております。
私もヒラマサとマグロのキャスティングを始めたいと思っているんですが、ロッドが絞りきれません。
カーペンターかオシアプラッガーフレックスリミテッドで悩んでいます。
MCワークスのex804hrも気になります。
カーペンターのブルーチェイサーの使用感はどのようなものでしょう?
森井さんは、どちらのフィールドで使う予定ですか?
ヒラマサとマグロ、自分ならカーペンター BLC80/40 にします。
ブルーチェイサーは使い心地は番手によって違いますが、割りと柔らかいロッドです。
オフショアでシマノのキャスティングロッドを振っている人って、あまり見かけませんね。
EX804HR は軽くて振りやすくて疲れませんが、PE3-5号なので大物掛かったらキツイと思います。
自分はデカいのが出ない時期と、カツオの大きいのが跳ねてるときなんかに使っています。
https://blogharley.jp/43079 を参考にしてみてください。
お返事ありがとうございます。
私は島根県でヒラマサのジギングをしています。キャスティングの経験はありません。ジギングでは主にPE3号までで、7キロまでのヒラマサを釣ったことがあります。それ以上は未知の領域です。
ジギングをしていても、とんでもない大物は滅多にかかりませんし、竿が柔らかい方が疲れにくくて使用感もいいですが、玄界灘となるとやはりゴツいタックルで挑んだ方が良さそうですね。
ネットでPE6号で割と大きなマグロを釣り上げているのを見ますが、ステラ20000にPE10号とかの方がいいんでしょうか?
リールの重さが800グラムを超えているので、ちょっと気が引けてます笑
玄界灘のヒラマサ・キャスティングゲームで獲れるのは平均で10キロ位だと思います。
ヒラトップの時は、自分は BLC80/40 に 14000XG PE6号を主に使います。
但し、「この辺は大物が出るよ」と言われたら、スプールだけ PE8号に変えます。
玄界灘のマグロタックルの標準もステラ14000XGにPE6号です。青森と違って潮がきつくないので、これで十分だと思います。実際に 100キロクラスも何本も揚がっています。
最近はPE10号巻いてる人も見かけるようになりましたが、そうゆう人たちは完全にモンスター狙いです。保険で持っていくだけで、投げるチャンスはほとんどありませんね。
**
ということで(時期にも依りますが)一本で済まそうとするなら、BLC80/40 ステラ14000XG PE6号 辺りが良いと思います。
詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!いつか同じ船に乗船できる日を楽しみにしています。
ヒラトップがやりたいのなら、IZANAGI がベストです。
マグロとヒラマサをバランスよくということでしたら、武蔵丸が良いと思います。
では、玄界灘でお待ちしております!